突然ですが、みなさんはストレスありますか??
残念ながら、恐らくこの現代社会でストレスのない人なんていないと思います
仕事・人間関係・育児・・・
適度なストレスは生きていく中で必要なのだそうだけど、過度なストレスは身体の不調を発生させてしまいます。
よく、美容室に行って、「頭皮固いですね~」なんて言われた事ないですか??
それ実は、ストレスも関係しているんです!
では、なぜストレスで頭皮が固くなるのでしょうか?原因はこちらこちら。
脳がフル回転している事により、頭部に老廃物が溜まる
人間は考える時に脳を使っています。
頭は、脳を含む人体でもっとも重要な箇所であり、常に懸命に働き、大量にエネルギーを消費します。しかし脳が疲労してくると、その老廃物は首を通り腎臓で排出されるはずですが、ストレス社会の現代では、常に頭をフル回転させ続けている為、排出が間に合わず、頭部に蓄積してしまいます。
脳が疲労状態になった場合、肩や背中が凝るのと同じく頭が凝り、固くなってしまいます。
それが頭皮を固くなってしまう原因なのです。
常に考え事をしている人は頭皮が固くなっている方が多いです。
更に、脳は五感の中で一番目からも影響を受けます。目は睡眠時以外は常に使っていて、目を使う際には脳も一緒に働いているため、パソコンやスマホで目を酷使している人は脳も疲れている方がほとんどです。その為、頭皮も固く、疲労が蓄積してしまうのです。
脳には精神的なツボが多く存在するから
ストレスを抱えていると、脳疲労をおこします。
なぜかというと、足裏は、内臓に関係するツボや反射区が多く、頭には精神的なツボが多い事からなのです。
なので精神的に疲労すると、頭皮が凝って固くなってしまうのです
脳が疲労状態になった場合、肩や背中が凝るのと同じく頭が凝り、固くなってしまいますそしてその頭の凝りはほとんどが自覚がない事が多く、次第に体の不調として現れます。
さて、皆さんはいくつ✔に当てはまりますか?
- 当てはまる数が多いほど、頭皮はカチカチに凝っているはず。
- しかし、そんなストレスに影響を受けやすい頭皮事情ですが、
- 逆を言えば頭皮の凝りを取ってあげれば、ストレス解消にも繋がるという事です!!
- 普段なかなか、頭皮マッサージをしないよという方も、髪や頭皮の為だけじゃなくらストレス解消の面からも頭皮マッサージをする事をお勧めします!
- Ojasでおすすめな頭皮改善メニューはこちら
- 育毛美髪ヘッドスパ
この記事へのコメントはありません。